家族信託に強い、司法書士・行政書士 西本清隆事務所@熊本

面談不要。コロナ対策で、【ビデオ通話相談】を導入しました

当事務所では、コロナウイルス感染拡大の防止のため、ビデオ通話相談(Web面談)を導入しております。

ビデオ通話相談では、Zoom(ズーム)というものを使用し、お客様も無料でお使いいただけます。
パソコンはもちろん、スマートフォンがあればご利用いただけます。

Web面談の手順は、以下の通りとなります。

  • (手順1)このホームページの最下部にある問合せフォームより、ビデオ通話相談をお申込みください。
  • (手順2)メールにて、ビデオ通話相談の日程調整を行います。
  • (手順3)ビデオ通話相談の当日に、当事務所より、ビデオ通話相談を行うためのURLを、メールにてお送りいたします。
  • (手順4)手順3のURLをクリックして頂くと、ビデオ通話相談が開始されます。

コロナの影響は、先行きが不透明な部分もありますが、当事務所も、できることを1つ1つ行い、お客様に貢献できればと考えております。
今後ともよろしくお願いいたします。

>> ビデオ通話相談のお申込みは、こちらのお問合せフォームよりどうぞ

あなたは、こんなことでお悩みではありませんか?
  • 認知症になった時の不動産の管理に不安があるので、家族信託したい
  • 財産管理(アパート管理・契約など)を子供に任せて自分は「隠居」したい
  • 親の居宅を売却して、売却費用で施設に入所させたいが、いつ売れるか分からなく、その間に親が認知症になる可能性がある。
  • 2次相続以降の資産承継について考えておきたい
  • 家族に障がい者・浪費家がおり、自分が亡くなった後の財産管理に不安がある

もしあなたが、上記のようなお悩みをお持ちなら、ご安心ください。

こういったお悩みを解決できるのが、「家族信託」という制度なのです。

では、家族信託とはどういう制度なのか?
分かりやすく解説致します。

認知症対策・財産管理に最適な「家族信託」とは?

簡単に言うと、家族信託とは、
『本人が生きている間に、「財産の権利は本人のまま」「管理を家族にお願いできる」制度』
と言えます。

これにより、

  • 認知症対策(自分が認知症になった後の財産管理が不安…)
  • 財産管理(アパート管理・契約などを、自分以外に任せたい)

といったお悩みを解決できるのです。

図にすると、以下のようなイメージです。

家族信託のメリット
  • 財産の権利は委託者(例:父)に残したまま、名義を受託者(例:息子)に移して、管理をお願いできる。 ※つまり、財産を売った時の売却益は、受託者(例:父)に入る。
  • 贈与税や不動産取得税などの税金を支払う必要なく、認知症対策ができる
  • 第三者ではなく、信頼できる家族に財産の管理を託せる
  • 自分が元気なうちに管理を託せる (成年後見だと、認知症発症後にしか管理を託せません)
家族信託と、他の制度との違い

認知症対策という意味では、家族信託の他にも、成年後見など別の制度もあります。
それぞれの制度の違いを、以下にご紹介します。

生前贈与 成年後見 遺言 家族信託
概要 本人が生きている間に、財産を特定の人物に贈与する 本人の判断能力が低下した場合(認知症など)に、代わりの人物(成年後見人)が財産の管理・処分を代行できる 「誰に何を相続させたいか?」を決めることができる 本人が生きている間に、「権利は本人のまま」「管理を家族にお願いできる」制度
メリット
デメリット
  • 多額の贈与税がかかる
  • 認知症になってしまうと、贈与できない
  • 本人の判断能力が低下した場合(認知症など)でないと、成年後見人には判断の権利はない
  • 原則、財産は「本人のため」にしか使えないので、不動産を売却しづらい、
  • 裁判所を通すので時間がかかる
  • 亡くなってから効力を発揮するので、認知症対策にはならない
  • 二次相続までは指定できない
  • 本人が元気な時から、管理を任せられる
  • 不動産取得税や贈与税もかからない
  • 二次相続も指定できる

上記のように、家族信託は、成年後見などのデメリットを回避できるように作られた制度なので、認知症対策としてお勧めできる制度と言えます。

家族信託のベストなタイミングとは?

家族信託は、「本人が認知症を発症する前」でないと、導入することができません。
図にすると、以下のようになります。


上図のように、ご本人様が元気なうちに、導入する必要があるのです。
ただ、そうは言っても

  • どんな手続きをすればいいのか?
  • 誰に財産を任せるのがベストなのか?
  • 契約書は、どうやって作ればいいのか?
  • 家族が揉めないようにするには、どうすればいいのか?

など、分からない点も多く出てくるものと思います。 だからこそ私は、家族信託の手続きを丸ごとお任せいただけるよう、活動しているのです。

家族信託のことなら、家族信託専門士である、
私にお任せください

こんにちは。
家族信託専門士・司法書士の、西本清隆(にしもと きよたか)と申します。

家族信託は、世間ではまだまだ認知が広がっていない、若い制度です。

だからこそ、グレーゾーンのような部分もあり、家族信託を得意としている専門家も少ないのが現状です。

そのような中、私はいち早く、「家族信託専門士」という資格を取得し、サービスの提供を始めました。

家族信託専門士とは?

家族信託専門士とは、「一般社団法人 家族信託普及協会」が出している認定資格です。

家族信託の事例をたくさん情報として保有し、協会と協力して契約書や手続き内容のダブルチェックも行うことができるので、確実な契約が可能になります。


実際、当事務所にご依頼いただいたお客様からは、

  • 西本さんのセミナーを受講し、「詳しい方だ」と確信しました
  • 安心して財産を任せられるようになりました
  • メリットもデメリットも隠さずに説明してくれました

といったお喜びのお声を、多数頂戴しております。

では、なぜ多くのお客様にお喜び頂けるのか?と言いますと…
当事務所が「家族会議」に力を入れているからなのです。

家族内のトラブルを未然に防ぐ「家族会議」とは?

家族信託で大事なのは、

  • 誰に財産の管理を託すのか?(誰を受託者にするのか?)
  • 家族全員が、家族信託の制度や内容を把握できているか?

の2つです。

これが出来ていないと、後々になって、ご家族の中でトラブルになってしまう可能性があるのです。

例えば、財産をお持ちのお父様が、長男に財産を託したとします。
この時、不動産登記簿の名義が、長男のお名前に変わります。
これを家族が把握できていないと、後々になって、次男から「長男だけ生前贈与を受けるなんて、不公平だ!」のようなトラブルになってしまうのです。

こういったトラブルを未然に防ぐために、私は、「家族会議」に力を入れています。

家族会議は、私がリードしますので、
ご安心ください

この家族会議は、家族信託に詳しい私が、その場に同席させて頂きます。

何をどの順番で話していけばいいのか?なども、私がリードいたしますので、ご安心ください。

家族会議では、以下のようなことを行います。


家族会議で行うこと
  • 家族信託がどういう制度なのか?を、私からご家族全員に説明する
  • 家族信託をするにあたって、「どんな財産があるのか?」を、家族全員に話す
  • その上で、誰に財産を託すのか?を決める

こうすることで、家族全員が同じ情報を共有できるようになります。
結果、後々になってのトラブルを防げる、ということなのです。

当事務所の、5つの安心
「家族信託がいいのか?」「成年後見がいいのか?」
最適な対策をご提案

私は、家族信託だけを押し付けるようなことは、したくありません。

ご家族の状況によって、最適な対策があるからです。

そこで活用しているのが、当事務所オリジナルの「ヒアリングシート」です。

オリジナルのヒアリングシートで、あなたに最適な対策を見極め、ご提案

このシートに、「所有している不動産・預貯金・株式・負債」「家族構成」を記入して頂いております。

これにより、「遺言」「家族信託」「成年後見」「生前贈与」「生命保険」の選択肢でどの方法がベストなのか?を判断できるのです。

セミナー開催実績あり。
家族信託の先生として情報発信に努めています。

これまでに、家族信託に関するセミナーを、複数回行ってきております。

家族信託は、ここ1~2年ほどで広まってきた、まだまだ若い制度です。

家族信託専門士として、正しい制度の普及に努めています。


「相続遺言実務家研究会」に所属。
最新情報を共有しています。

相続遺言実務家研究会という団体に所属しております。

この団体では、

  • 家族信託の研修会
  • 相続や遺言に関する、最新の情報共有

といった活動が行われています。

常に最新の正しい情報を手に入れることで、サービスの質の向上に努めております。


家族信託専門士として、メディア掲載実績あり。

家族信託専門士として、メディア(熊本経済など)に掲載されたこともあります。

     CENTYRY           熊本経済





保険と家族信託を組み合わせた相続対策もご提案可能

私は、生命保険の代理店としても活動しております。
そのため、保険と信託を組み合わせて、生前の相続対策をご提案することができます。

例えば、


  • 保険を見直し、一時払いの終身保険に入ることで、相続税額を減らす
  • 保険を利用して納税資金の準備をする

などの提案も可能です。

1つの手法に偏るのではなく、複数の視点から相続対策をご提案できるのが、私の強みと言えます。

お客様の声をご覧ください
西本さんのセミナーを受講し、「詳しい方だ」と確信しました
池﨑博司様
1.ご依頼前、どのようなことに悩んでいましたか?

母の物忘れが少しずつ出てきたので、今後母の財産を管理できないか悩んでおりました。

2.当事務所に依頼を決めた理由は何でしたか?

西本さんのセミナーを受講し、「詳しい方だ」と思ったからです。
最初の相談したとき、説明が分かりやすく、安心してお任せできると思いました。

3.依頼してみて、良かったことは何ですか?

母の財産をきちんと管理できるので安心できます。
相談しやすい方で良かったです。
成年後見を利用するより安いと思います。


安心して財産を任せられるようになりました
小佐井様
1.ご依頼前、どのようなことに悩んでいましたか?

今後の財産管理に不安を感じていました。

2.当事務所に依頼を決めた理由は何でしたか?

夫の相続の件でお世話になったので、依頼させて頂きました。
安心できる事務所です。

3.依頼してみて、良かったことは何ですか?

財産のことが安心して任せられるようになりました。


メリットもデメリットも隠さずに説明してくれました
Y.A様
1.ご依頼前、どのようなことに悩んでいましたか?

父が住んでいる実家を近いうちに売りたいが、父の体調がすぐれないので、売ることができるか心配だった。

2.当事務所に依頼を決めた理由は何でしたか?

不動産屋に相談したら、「あらかじめ対策をしておいた方がいい」とアドバイスされ、西本さんをご紹介いただきました。

制度のメリット・デメリットをきちんと説明してくれ、いろいろな資料を準備してくれたので、安心できました。

3.依頼してみて、良かったことは何ですか?

自分が父の代わりに自宅を売ることができ、良かったです。
「自宅を売っても税金がかからない」というところも、助かりました。

メリットもデメリットも隠さずに説明してくれるので、安心して相談、お願いできる方です。


NHKの番組を見て、西本さんを知りました
檜垣 純子様
1.ご依頼前、どのようなことに悩んでいましたか?

アパート経営している母が80になり、この先いつまで自分でアパート管理できるか?が不安でした。
また、実家の相続も悩みでした。

2.当事務所に依頼を決めた理由は何でしたか?

NHKの番組を見て、ヤフーで家族信託と検索して知りました。
ホームページの内容が、他のところより詳細に記載してあったので、安心できました。

3.依頼してみて、良かったことは何ですか?

1.母と妹家族3人で話し合いができ、皆が納得できる結果ができた。
2.母が「もう面倒くさいことしなくてよくなった」と安心していた。
3.質問にも迅速に回答してくれたのが安心できた。

日曜でも対応してもらえるので、相談や打ち合わせの日時を気にしないで良い事務所です。


自分が亡くなった後も、
妻が安心して自宅で生活できることが、何より良かった
後藤 義春 様
1.ご依頼前、どのようなことに悩んでいましたか?

自分が亡くなった後の相続。
前妻の子との関係に悩んでいました。

2.当事務所に依頼を決めた理由は何でしたか?

検索して、ホームページを見つけました。
土曜日に電話してつながった事務所だった、というのが決め手でした。
最初に電話した時に長くなりましたが、丁寧に教えていただきました。

3.依頼してみて、良かったことは何ですか?

自分が亡くなった後も、妻が安心して自宅で生活できることが、何より良かったです。

何か疑問があっても、携帯にすぐに連絡できたところも安心でした。
出られない時も折り返しがありました。


預金引き出しや、アパートのリフォームを
娘に任せることができ、安心しました
山村 悦子 様
1.ご依頼前、どのようなことに悩んでいましたか?

認知症になると預金引き出しができなくなったり、アパートのリフォームができないことを聞いていたが、成年後見は娘が選ばれる保障がないと聞いたので悩んでいました。

2.当事務所に依頼を決めた理由は何でしたか?

管理会社の紹介で、西本さんを知りました。
紹介されて、西本先生に会ったら誠実そうで安心したので、依頼しました。

何も分からなかったので、依頼するまで3回、話しを聞いたが、何度同じことを聞いても丁寧に答えていただいたので、安心できました。

3.依頼してみて、良かったことは何ですか?

私の理解ができないところもあったので、何度も同じ質問をしても丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。

認知症になっても娘に任せることができる安心が得られたので、安いと思います。

同じことを質問しても怒られない。安心できる事務所です。


遺言も一緒に作成できました
上村 誠一 様
1.ご依頼前、どのようなことに悩んでいましたか?

夫婦間に子どもがいないので、どちらか先に亡くなった時の相続がどうなるか?心配していました。

2.当事務所に依頼を決めた理由は何でしたか?

知り合いの行政書士の紹介で、西本さんを知りました。
ホームページを見るとセミナーの講師をされており、安心できました。

話しやすい、というのも決め手でした。
最初の相談時に、分かりやすい冊子などもらえたし、人柄が良かったです。

3.依頼してみて、良かったことは何ですか?

どちらかに万一のことがあっても、もう一人に確実に財産が承継できるし、その後も自分の身内に財産を渡せるので安心です。

遺言も一緒に作成できました。

あれこれ考えても時間の無駄だから、最初の無料相談を受けてみることをお勧めします。


サービス内容・料金表・手続きの流れ

家族信託は、その料金だけ見ると、一見高額に見えることもあります。
しかし、他の制度と比べてみると、実は金額面でも安く済むのです。

例えば、成年後見の手続きを専門家に依頼した場合、一般的に「月額3万円」ほどの費用になります。
最初にかかる費用は安く見えますが、5年ほど経つと「月額3万円×60ヶ月=180万円」のように、大きな金額になってしまうのです。

これに対して、家族信託は、最初の手続きの時の費用だけで、後には費用はかかりません。

トータルで見ても安く済む。
これが、家族信託のメリットでもあるのです。


このサービスには、以下の内容が全て含まれております。

手続きの手順 サービス概要 詳細
1 家族信託の設計
(認知症前の事前対策)
ご家族関係や財産状況に応じて、必要な対策や手順は異なります。お元気なうちにご家族のお話を伺い、ご希望に沿った財産管理方法や誰に財産を遺すのかヒアリングの上、ご提案いたします。
2 推定相続人の調査・必要書類の収集 信託手続きにおいて、本人が亡くなった際の相続人は誰か、相続分はどのくらいあるか確認する必要があるため、戸籍収集と相続関係説明図を作成します。また、手続きにあたって必要な書類を収集いたします。
3 相続税シミュレーション
(相続税診断)
同業者として信託について専門性の高い税理士をご紹介し、将来相続税がかかる可能性があるか、かかる場合の対策方法を、メリット・デメリットを含めてご提案いたします。
4 家族会議
(推定相続人との利害調整)
柔軟に内容をつくることが可能なので、本人の想いをご家族に伝える場が必要になります。家族会議の場をセッティングし、家族の同意を得られるようしっかりとご説明させていただきます。
5 信託契約書作成
(信託契約内容の検討、草案作成)
信託契約は、決められた条項や内容を守らなければ想定外の問題が発生する可能性があります。お客様ごと信託契約の内容が異なるので、「家族信託専門士」が、ご家族にあった信託契約書案をご提案いたします。
6 公証役場手続対応
(信託契約書が有効に作成されるための手続き)
信託契約書を公正証書等で作成させていただきます。公証役場からの信託契約書作成の文案打ち合わせ、文案の変更指示の対応や立会いなど信託契約公正証書等の作成に必要な手続きを代行します。
7 税務署申告手続対応
(アパート等収益物件をお持ちのお客様)
家賃収入など信託財産の収益の額が年間3万円以上ある場合には、毎年1月31日まで信託計算書を税務署へ提出する必要があります。お客様の顧問税理士への説明や信託について専門性の高い税理士をご紹介します
8 信託口座開設
(受託者個人の資産と分別するための手続き)
受託者は信託財産と個人の財産をわけて管理する義務があります。近年広まった家族信託制度に伴い、金融機関にて口座開設・融資ができるかどうかなど、金融機関での手続きをサポートします。

つまりあなたは、このサービスをご利用頂くことで、
家族構成・財産を教えて頂く
「どの財産を誰に管理(承継)させたいのか」などの希望をお伝え頂く
打ち合わせ・契約書の確認をして頂く
という3つの作業だけで、家族信託することができる
、ということです。

「家族信託サポートサービス」料金表
サービス内容 信託財産の評価額 手数料
家族信託設計
コンサルティング費用
1億円以下の部分 税別 1%
(税込 1.1%)
※3000万円以下の場合は最低額30万円
1億円超3億円以下の部分 税別 0.5%
(税込 0.55%)
3億円超5億円以下の部分 税別 0.3%
(税込 0.33%)
5億円超10億円以下の部分 税別 0.2%
(税込 0.22%)
10億円超の部分 税別 0.1%
(税込 0.11%)
家族信託契約書
作成費用
1契約 税別 20万円
(税込 22万円)
信託登記費用 1件 税別 10万円
(税込 11万円)

※2021年4月1日より義務化された、「総額表示」にともない、上記の金額はすべて、「税込み価格」となっております。

※手続きに必要な書類一式を収集、作成します。

※家族信託のご相談、提案が当事務所で行うことができない場合には、ご自宅や施設への出張も可能です。出張が必要な場合は、半日の場合:税別3万円(税込3万3000円)、1日の場合:5万円(税込5万5000円)の日当をいただきます。

※税務面は提携税理士が担当します。

※相続税シミュレーション、税務申告手続き等は別途費用が発生します。

家族信託設計コンサルティング費用の金額例

5000万円の場合 5000万円×1%=税別 50万円(税込 55万円)
2億円の場合   1億円×1%+1億円×0.5%=税別 150万円(税込 165万円)
4億円の場合   1億円×1%+2億円×0.5%+1億円×0.3%=税別 230万円(税込 253万円)

家族信託サポートサービスのモデルケース

自宅及び金銭の信託の場合。
信託財産が約5000万円(自宅3000万円と金銭2000万円と仮定)。

①信託設計コンサルティング費用
 50万円(税抜)+調査費用実費約2万円(謄本、評価証明、戸籍等)

②信託契約書(公正証書)の作成
 20万円(税抜)+公証役場費用5万円

③信託登記(固定資産税評価額3000万円)
 10万円(税抜)+登録免許税12万円

合計 税別:約100万円(税込:約110万円)

毎月5名限定です

家族信託の設計・契約書は相談者ごとに異なりますので、1件1件にどうしても時間がかかってしまいます。

そのため、サービスの質を保つ観点で、毎月の受付人数を5名様までに制限させて頂いておりますこと、ご理解いただけますようお願い致します。

まずは、「どんな相続対策が最適か?」
無料診断をご利用下さい。
あなたに最適な対策をご提案いたします。

まずは、無料相談をご利用ください。

無料相談では、家族信託だけを押し付けるようなことは、決して致しません。

家族信託に限らず、生命保険・遺言・成年後見などを含めたうえで、適切な生前相続対策をご提案致します。

各制度のメリット・デメリットも、分かりやすくご説明致します。

また、無料相談をご利用いただいた方には、家族信託・生前相続対策について分かりやすくまとめた冊子をプレゼントしております。

ご提供している冊子の一部

出張の場合には、場所により、別途交通費を頂ければ、無料相談にお伺いできます。

土日祝日や早朝夜間など、営業時間外の対応も、あらかじめご連絡頂ければ可能です。

事務所概要
事務所名 司法書士・行政書士 西本清隆事務所
所在地 熊本県熊本市中央区大江6丁目4番10号
代表者 西本 清隆 (にしもと きよたか)
電話番号 096-288-0003
FAX番号 096-327-9215
対応地域 熊本県
所属会 熊本県司法書士会所属・熊本県行政書士会所属
登録番号 司法書士第470632号 行政書士第12430081号
事務所地図・アクセス

〒862-0971 熊本市中央区大江6丁目4番10号


電車でお越しの方

【熊本市電 バス 味噌天神前】徒歩3分
熊本市立図書館方面へ200メートル進むと、右手に天神内科が見えます。
その先の交差点にスーパーがあり、道向のスーパー駐車場横の道を入って10メートルの場所にあります。

お車でお越しの方

事務所に併設されている駐車場をご利用ください。
道向かいにコインパーキングありもございます。

よくあるご質問
家族信託の契約・登記手続きが完了した後のサポートはありますか?

はい、簡単な質問であれば無料でサポートします。
また、信託組成後に事情が変わった場合には、信託スキームの手直し・修正も対応します(別途費用要)

生前の相続対策をしたいが、自分たちに家族信託が適しているのか分からない。家族信託ありきでの提案をされるのではないか?

家族信託を活用した方が良いかどうかは、ヒアリングをしたうえで提案させて頂きます。 生前の相続対策の方法で適した方法を提案しますので、無理やり家族信託を提案することはありませんので、ご安心ください。

遺言と比較すると、家族信託は費用が高いような気がするのですが…

遺言は本人が死亡して初めて効力が生じます。
そのため、生前に本人が認知症になった時のリスクを回避できません。
また、遺言では一代限りしか、財産の承継を指定できません。

生前の認知症対策という意味では、家族信託の方がお勧めできると言えます。

成年後見と比較すると、家族信託は費用が高いような気がするのですが…

成年後見を活用した場合、柔軟な財産管理・処分はできなくなります。
本人の生活費以外の支出はほとんどできません。

また、家族以外の専門家が成年後見人に選任されると、本人が亡くなるまで、毎月3~5万円の報酬額を後見人に支払うことになります。
家族信託は30万円~100万円かかりますが、その後は一切費用は不要ですので、数年経過すると、反対に成年後見の方が割高です。

推薦者の声
家族信託なら、西本先生に相談されることをお勧めします。
会社名有限会社コンサル 上原昌博行政書士事務所
名前上原様
業種行政書士

いつも穏やかで丁寧な物腰でいらっしゃる西本先生。そんな西本先生とは公私ともに10年来の付き合いをさせていただいております。

弊社の不動産取引に関する登記をいつも快くお引き受けくださり、また迅速に対応してくださるので、社員一同大変信頼を寄せております。

また、有限会社コンサルに併設する「くまもと相続研究センター」の代表司法書士としても活躍しておられます。 定期的に開催している「くまもと相続研究センター」主催の不動産に関するセミナーでは、そのメンバーとして「家族信託」をテーマに大変分かりやすく、様々な事例を交えながらお客様に講演していただいております。 セミナー後のアンケートでは、西本先生の講演が大変興味深かったとの感想が多数寄せられています。

「家族信託」のような新しいテーマにもどんどんチャレンジを続けておられ、ますます活躍されることは間違いありません。 熊本で不動産登記や家族信託で司法書士をお探しの方は是非、西本先生にご相談されることをお勧めいたします。

西本先生の更なるご活躍を社員一同心より願っております。


相続や家族信託についてのセミナーを共同開催しています
会社名玉田光識税理士事務所
名前玉田光識様
業種税理士

西本先生とは、一緒に相続や家族信託についてのセミナーや勉強会を開催しています。
常に新しいことにチャレンジする姿には感心させられます。

業務を連携して行うことも多いのですが、パワーポイントで資料を作成したり、難しい専門用語など、ほとんど使わずに、とても分かりやすい説明をされます。

難しいことを簡単に説明をされる西本先生に相談されることをおすすめします。


「もっと早く相談すれば良かった」と思われるはずです。
会社名大下社会保険労務士事務所
名前大下史郎様
業種社会保険労務士

西本先生とは5年以上の付き合いですが、誠実な人柄です。
クライアント・相談者へは、物腰柔らかな対応でヒアリングされますので、安心できます。

ともに起業支援を行うパートナーですが、「相続」にも強い先生です。
最近は「生前の相続対策」を中心にいろいろなところでセミナー・講演されています。

また東京や大阪などで、最新の情報を継続的に学ばれていますので、安心して仕事をお願しています。

悩まれているなら西本先生に相談されることをおススメします。
きっと、「もっと早く相談すれば良かった」と思われるはずです。


相続のことは、西本先生にお願いしています
会社名土地家屋調査士重森事務所
名前重森様
業種土地家屋調査士

私たち土地家屋調査士は、土地や建物といった不動産の表示登記に関する登記及び調査・測量を担っております。

近年業務の中で、古い建物を登記する機会も多くあり、当時建てられた所有者が亡くなっておられるケースが多くあります。

また、土地に関しても、分筆登記を行う場合土地の境界立会を行いますが、その際にも長い間相続登記をされていなくて、調査・登記に通常以上に時間やお金を要する場合があります。

そのような時には、建築主や土地の相続人の方を探して手続きを進めることになりますが、相続人の調査は司法書士の分野ですので、西本先生にお願いしています。


西本先生は、土日でも対応してもらえますので、お客様への対応が迅速にでき、助かってます。 これからも色々相談しますので、よろしくお願いします。


親切なヒアリングで、最適な方法を提案してくれます
会社名本山永昭税理士事務所
名前本山永昭様
業種税理士

相続対策といえば、以前は「相続税対策」だけでしたが、最近は「スムーズに遺産を承継させる」ことにも注目が集まっています。

ただ、どのような方法が適しているかは、各家庭によっても事情が異なりますので、十分なヒアリングが必要になります。

西本さんは、親しみやすい人柄なので、安心して相談できると思います。


数少ない、家族信託の専門家です
会社名行政書士福島法務事務所
名前福島賢哉様
業種行政書士

西本先生と初めてお会いした時に、大変謙虚で物腰の柔らかい先生だなという印象を受けました。

不動産登記はもちろんのこと、会社設立にも力を入れており年間で100件以上手掛けられています。そして、家族信託は近年注目を集めて来ているものの、まだまだ対応できる専門家が少ないというのが現状です。

しかし、西本先生は家族信託に関して既に2桁に達する実績があり、また社会法人家族信託普及協会の会員として家族信託制度の認知普及に日々尽力されています。

このように経験・実績ともに大変豊富な方でありながら「熊本で一番腰が低い法律家を目指しています」との言葉通り大変に謙虚で人格的にも成熟された先生です。

私は今後も西本先生と一緒にお仕事をさせていただきたいと思ってますし、皆様方にも自信をもってご推薦いたします。


10年以上お付き合いさせて頂いている、信頼できる方です
会社名行政書士北里佳紀事務所
名前北里佳紀様
業種行政書士

西本先生とは、10年以上のお付き合いをさせていただいいております。

登記案件も裁判所関係もいつも変わらず分け隔て無く対応いただき、仕事上お付き合いさせていただくうえで信頼しております。

今後も、互いに協力し合いながら、末永くお付き合いさせていただけたらと考えております。

今後ますますのご活躍を心より願っております。


誠実・公正・信頼のおける人です。
会社名井手事務所
名前井手美智雄様
業種土地家屋調査士

司法書士・土地家屋調査士は、登記に関する法律の専門業種ですが、国民の皆様の不動産にかかわる、権利の明確化を期し、信頼に応える様に品位を保持し、公正な立場で誠実に業務を行うことを常としています。

その点、西本先生は諸問題に対して、誠実に対応されて解決に導いておられ、信頼のおける人です。

是非、信頼おける西本先生に、先ずはご相談されることを、お勧め致します。


家族信託に積極的に取り組まれており、勉強家の先生です
会社名田添尊弥税理士事務所
名前田添尊弥
業種税理士

西本先生とは、異業種交流会で知り合い、それ以来のお付き合いをさせて頂いております。西本先生は、フットワークが軽く、スピーディーかつ誠実な対応をしてくださいます。

以前、わたくしの顧問先様の登記を依頼した際は、スケジュールが厳しい中、とても丁寧で素早く対応して頂き、顧問先様にも大変喜んで頂きました。

また、最近では、家族信託にも積極的に取り組まれており、とても勉強家の先生でもあります。以上のことから、安心して任せられる事務所として推薦致しますので、何かお困りの際は、西本先生にお気軽にご相談されてはいかがでしょうか。


弁護士として自信を持って推薦致します
会社名くまもと法律事務所
名前藤井大慈
業種弁護士

様々な事件を受任する弁護士にとって西本司法書士はなくてはならない存在です。

相続事件や売買契約に関連して不動産登記についてアドバイスを頂くだけでなく,後見制度などについても知識や助言を頂く場面が多々あります。

そのような場面において,いつも迅速に対応して下さり,その誠実な姿勢には感服しています。

私は弁護士として自信を持って西本司法書士を推薦致します。


追伸:家族信託でお悩みの方へ

先ほどもお伝えしたように、家族信託は、まだまだ若い制度です。

そのため、未だに相続対策と言うと、「遺言」「成年後見」「生前贈与」といった、従来の対策しかなされていないのが現状です。

「遺言」「成年後見」で依頼者の悩みが解決され、希望を叶えることができるならば、それは良いことだと思います。
しかし、それだけではどうしても解決できないこともあるのです。

「家族信託」は新しい制度なので、司法書士の中でもわからない人が大多数です。
また、事例も数多くないことから、未知の部分もあります。

しかし、よく分からないからと言って、家族信託に取り組まないことは、依頼者の願いを叶える選択肢を減らすことになります。

そのためにも、私は、いち早く家族信託をサポートできる体制を整えました。

家族信託は「家族会議」を行うことが、何よりも大切です。
親が亡くなって、初めて財産の詳細を知り、財産の承継で相続人同士が揉めてしまう…。
これは本当に悲しいことです。

相続トラブルを未然に防ぎ、円満相続を実現する上で、家族信託は良い選択肢の1つです。

あなたのお悩み解決の助力となれたら、これほど嬉しいことはありません。

お悩みであれば、まずは無料相談をご利用ください。

必須お問い合わせの種類
必須ご希望のサービス

※複数チェック可。必ず1つ以上選択してください。
必須メールアドレス
必須お名前
任意電話番号(携帯も可)
ご相談内容・ご質問・その他